10何年振りに見た長岡の花火は、やっぱりすごかった!【2018年夏の思い出備忘録1】

長岡の花火をご存知ですか?

毎年8/2,3に開催される花火大会で、日本三大花火大会のひとつ。

わが故郷が全国に誇れるイベントでもあります。

スポンサーリンク

花火、子どものころは苦手でした

私は小中高の12年間長岡市に住んでいました。

すでに長岡市内に実家はなく、最近は長岡に行く機会がめっきり少なくなりましたが、長岡にいる間は毎年花火を見ていました。

いや、正確にはちょっと違うかも。

わが家は長岡市内を転々としてたんですが、一番長く住んでいたのが信濃町というところ。

いかにも信濃川の近くっぽいですが、ホントに近くなんです。だから、花火を見に行くというよりもすぐそこで花火やってる、というレベル。

いいなぁ、と言われそうですが、子どものころはそうでもないんですよ……

だって、とにかく音が半端ない。

これがそうかな? バリバリ音がする花火が特に苦手。大きいほうじゃなくて、玉みたいなほうです。
運動会の時に上がるようなやつ、「運動会やりますよ」「運動会始まりますよ」的なお知らせによくつかわれるやつです。

もうね、家にいてもとにかく音がすごいんですよ。音が振動で伝わるのがよくわかるというか(笑)

私は大きな音に敏感なので、子どものころは花火が上がるたびにビクビクしてました。

スポンサーリンク

でも、やっぱり花火は素晴らしかった!

そんな長岡の花火の思い出?ですが、今年、仕事仲間にお誘いいただき、10数年ぶりに長岡の花火を見に行ってきました!

長生橋からの一枚。

高3のときはこの長生橋を毎日自転車で通ってました。こんな感じで夕日に向かって帰ってたっけ。なつかしい。

*   *   *

今回、久々に花火を見に行くことを高校の部活仲間のライングループで話すと、「感動するよ」「すばらしいよ」「泣くよ」と。

私は泣かなかったけど(笑)でも久しぶりに見た花火はやっぱり素晴らしかったです。

特に、フェニックス(中越地震の復興祈願として打ち上げられる花火)は今回初めて生で見たんですけど、圧巻でした。

もうね、自分の写真の腕が残念過ぎるんですけど。

途中から写真撮るのをやめちゃったんですけど、スケール感がすごかった!

とにかくフェニックスは感動します!

youtubeで動画もUPされてますけど、機会があればぜひ一度、生でみることをおすすめします。

スポンサーリンク

ほかにもおすすめ花火あります(写真なし)

フェニックス以外にもおすすめの花火はあります。

そもそも長岡の花火が有名になったきっかけ(たぶん)でもある正三尺玉や、信濃川にかかる長生橋・大手大橋の二つの橋に仕掛けられたナイヤガラなど。

この三尺玉とナイヤガラのセットもおすすめです。

見る場所によっては一緒に見られないのですが、それぞれ単品?で見ても見ごたえありますよ!

今回、私は三尺玉の打ち上げ場所の近くで見たんですが、「三尺玉ってこんなに大きかったんだ!」と驚きでした。

いや、今までも大きいのは知ってたんですが、今まで見てた三尺玉はなんだったんだ!?っていうくらい違う。

だって、大きすぎて写真に収まらないんですから(笑)

スポンサーリンク

これだけおすすめしといて何ですが

久しぶりに見た長岡花火は素晴らしかったですし、胸を張っておすすめできる花火大会です。

が、それだけにとーーーっても混むんですよね。

正直、長岡に住んでたときは、前述のとおり信濃川の近くにばかり住んでいたので、駅から花火会場に向かう人がどれだけいるのか見当もつかなかったのですが。

今回、東京から新幹線に乗って花火を見に行って、「東京から花火見る人って結構いるんだなぁ」と思いました。

*   *   *

3日はちょうど上の子の県大会最終日で、最終試合&表彰式までがっつり見てから長岡へ移動しました。

当然、予約はしておらず、東京駅のみどりの窓口で「今から取れる指定って…」と尋ねたら、なんと19時(!)

しょうがない、立つかーーと思ってホームへ向かうと案の定、自由席に並んでる列は長くなってる。

「あれ?でも、次の次の列はそんなに並んでないぞ」

20分くらいあとにタイミングよく臨時があったので、一本見送って次の臨時の列に並び、無事座って行けました。

長岡到着後も、友人たちのライングループで、「とにかく人がすごいから」「3日は金曜だから特に混むよ!」と事前情報を得ていたので、メイン通りは通らずに一本裏を通って(若いころの記憶って忘れないもんですね…)、橋の手前まではスムーズにたどりつけました。

*   *   *

このブログを見て「来年行こうかな?」と興味・関心を持ってくださった方がいたらうれしいのですが、長岡まつりは日にちが8/2,3と決まってて来年2019年は金・土なんです。かなり混むと思われます。

行くなら平日がおすすめなんですが、次の平日は2021年ですね……

あ、ちなみに観覧場所ですが、無料と有料があります。
有料席はチケットがないと入場できないので事前の申し込み(抽選です)が必要になるので注意です。

コメント