お出かけ 『インテリア ライフスタイル 2022』at 東京ビッグサイト 気を抜くとすぐにブログ更新の間が空いてしまうのなんとかならないものか?と思う今日この頃。 更新しないと、ヨシカワは全然ブログ書いてないけど何してるんだ? ... 2022.06.23 お出かけ
メディア掲載 【創刊9周年特大号】LDK7月号に取材協力しました 2022年5月27日発売のLDK7月号に取材協力しております。 今号は創刊周年号ということで内容盛りだくさん! 創刊9周年の今年の目玉は『人... 2022.06.06 メディア掲載
情報の整理 【さよならevernote】notionに乗り換えました。 去年からnotionを使っています。 今まで、データ管理ツールとしてevernoteをオススメしていたのに、乗り換えちゃっててごめんなさい。 でも、... 2022.05.30 情報の整理
片づけの現場から 【2022年度版】片付けのプロが愛用している仕事道具をご紹介! 以前、「愛用している仕事道具」についてブログ書いたんですよ。 この記事、意外と内輪には受けがいいようで、確かに人がどんな道具を使ってるかな... 2022.05.19 片づけの現場から
メディア掲載 最近のメディア掲載・取材協力をまとめてご紹介します いつもお世話になっている晋遊舎さんより、LDK特別編集のムック本がたくさん発売されております。 掲載誌を頂いていたのにご紹介しておらず。。。 ... 2022.03.24 2022.05.30 メディア掲載
お知らせ オーガナイズサービスのご予約状況と、近況報告。 こんにちは。+Standardの吉川圭子です。 日中はコートなしでも過ごせるくらいの暖かさになってきましたね。 ちょっと前はまだ寒かったのに。 季節が... 2022.03.10 2022.05.30 お知らせ
お知らせ 片付けサービス、13年目に突入しました。 2010年の自分の誕生日に開業届を提出し、早12年が過ぎました。 早い!時が経つのが早すぎる! 特にこの2年間はジリジリとした毎日があっという間に過ぎて... 2022.01.31 お知らせ
講座・講演 大台まであと1期!ライフオーガナイザー1級@東京99期スタートしました 昨日はライフオーガナイザー1級認定講座でした。 早いもので東京開催のライフオーガナイザー1級講座ももう99期です。あともう少しで100期ですよ!すごいなぁ... 2021.09.09 2022.06.22 講座・講演
収納のコツ 【子供部屋プチ模様替え①】無印のユニットシェルフ連結2個使いを1個ずつに分解しました わが家の子ども部屋には備え付けのクローゼット収納がないので、無印のステンレスユニットシェルフに洋服を収納しています。 こちらはユニットシェルフ購入時の写真なの... 2021.09.06 2022.06.22 収納のコツ収納アイテム紹介
お出かけ 【ライブレポ】UTANOVA Billboard 横浜@吉井和哉(2021.08.11Billboard Live YOKOHAMA) まさか自分がこの手のライブ会場に行く日がくるとは。。。 Billboard Live YOKOHAMAです。 ... 2021.09.05 お出かけ
買ってよかったもの フライパンが重く感じるようになってきたのでニトリの超軽量フライパン『KARUFURA3』を買ってみた 歳を取ると、だんだん重い鍋やフライパンがしんどくなってきませんか? 私も筋肉が落ちたせいなのか、それとも子どもたちの食べる量が増えて作る量も増えたからなの... 2021.09.01 買ってよかったもの
片づけのヒント 突っ張り棒の万能さがすごい!引き出しの中の『ガタガタ』もこれ一本で解決【片づけ収納ドットコム掲載記事より】 片づけ収納ドットコムにて『引き出しを開け閉めするたびに中の収納ケースがガタガタ動く問題』について記事を書きました。 こんな感じで収納ケース... 2021.08.30 片づけのヒント収納のコツ
買ってよかったもの グローバルの包丁『研ぎ直しサービス』で切れ味復活!新品同様の包丁に。 お盆休み前に研ぎ直しに出した包丁が、きれいになって返ってきました。 写真を取るのが難しい。。。 吉田金属工業さんのGLOBAL(グロ... 2021.08.29 2021.08.30 買ってよかったもの
買ってよかったもの 起床時の首のコリがオーダーメイド枕で解消!じぶんまくら購入レポ 私、首のコリに長年悩んでいて枕を買い換えようかずーっと悩んでたんですが、意を決してオーダー枕を買いました。 買って2ヶ月ほど経ちますが……ホント買... 2021.08.25 2021.08.26 買ってよかったもの
お知らせ 8/31まで対面によるオーガナイズサービスを休止致します 先程入った東京都の感染者数が5000人を超えたというニュース。 つい最近まで500人だ600人だと言っていたのがあっというまに1000人台に突入し、その後... 2021.08.05 2022.01.31 お知らせ
情報の整理 evernoteに代わる、なにか良いツールってありませんかね……(泣) Evernoteは「常時使いこなしている」わけではないけれど、子どもの部活の活動予定とか気になるレシピとかといった紙切れをデジタル化してほうりこんでおくのに便利... 2021.07.27 2021.07.28 情報の整理