片付け作業にもっていく仕事道具や収納アイテムを、片付けのプロ同士で語る。

この間、ライフオーガナイザー仲間と『片付け作業のときにもっていく道具や収納アイテムを語る会』をやりました。

 

人によって使っている道具が違っておもしろかった!

たとえば、ジッパー付き袋

片付け作業では分けたものをおさめるとき、せっかく分けたものがまざらないようにするためジッパー付き袋を使うことがあります。お客様のところにあるものを使わせていただくこともありますが、使い勝手のよさそうなサイズを何種類か持参している人も。小さめを用意してる人が多かったです。

たとえば、100均のプラかご

イノマタ化学さんのネームバスケットやストックバスケットなど私も片付け現場でよく提案するんですが、ほかの人はどういうサイズをよく使っているのかな~?と質問したら、やっぱりワイドやディープを使うことが多いとのこと。

参考:片づけ収納ドットコムに書いた100均バスケットの検証記事↓

徹底検証!片づけでよく使う100均収納『ネームバスケット』『ストックバスケット』『トリムバスケット』を比較 - 片づけ収納ドットコム
100均収納グッズの定番的存在『ネームバスケット』『ストックバスケット』『トリムバスケット』。これらはよく似ていてどれを選んでもハズレはありませんが、「もっと細...

 

ほかにも、片付け作業で出したものをどうするか。敷物だったり箱だったり、敷物でも人によって使っているものが違ったりしておもしろかったです。

「それ何?」からはじまって「どうやって使うの?」とか「どのくらい持っていくの?」とか、まあ質問の嵐(笑)。中でも、片付けのプロらしいなと思ったのが「それ、どこにしまってるの?」という質問が毎回でました。仕事道具や収納用品のストックってまあまあかさばりますから(^^;)

***

ちなみに私は玄関横の収納スペースが仕事道具置き場。ここにバッグごとしまっています。バッグの中身については、過去にブログでご紹介しました。

片付けのプロが愛用している仕事道具はコレ!
今回は趣向を変えて、「片付けの仕事がしたい」人、もしくは「片付けの仕事をし始めた」人向けの、ちょっとニッチな内容です。 ふだん、片付けの現場に行くときに必ず持っ...

この記事、「身内には」まあまあ好評でした。

これ2年くらい前の記事で、「当時のベスト」を紹介しています。今も変わらず使っているものもあれば、新たに使っているものもあります。もっと便利なものが出たり、自分が年を取ったが故の変化だったりしますが、ベストを保つためには常にアップデートが必要ですね。

仕事道具についてはまた別記事を書こうと思います。