久々のインプット。「タスク管理といえば……」のあの整理術を学んできました。

GTD(GETTING THINGS DONE)です。
知らない方はググってみてください!

新しいブログになってからはあんまりGTDについて書いてませんが、過去ブログではちょいちょい書いてます。

GTDについての記事はこちら:

【ママこそGTD】年の初めに思考の整理 ―ママの時間管理のコツ―

GTDがうまくいかない理由

その昔、GTDが流行った?頃、今までのスケジュール管理とはまったく違う考え方に、それこそメカラウロコ(あえてカタカナ笑)だったのです。

GTDを知った当時の記事がこちら↓

メールの受信トレイを空に ―gmailでGTD― | 旧)整理収納手帖
「GTD」って知ってますか? 私はごくごく最近、この記事を書くにあたり知ったばかりなので、WikipediaのGTD(Getting Things ...

もう10年前とは驚きですが、その後いろんな思考の整理法を学んだりしてはいるものの、やっぱり自分の中でのベースはGTDです。

「次の行動を考える」って視点にやられました(笑)

モノと人との間をつなぐのは行動、空間と人との間をつなぐのも行動。

↓こちら、以前UPした記事ですが。

なぜ書類の整理は大変なのか?ほかのアイテムの片付けとの大きな違いはコレ!
前回のブログで、お客様宅で書類の整理についてレクチャーした話を書きましたが、なぜ書類整理の仕組みづくりは大変なのでしょうか? 私の見解ですが、理由のひとつはこれ...

『次の行動』って、モノと空間の整理でも見落としてはいけないポイントなんですよね。

この考えを取り入れてからは、提供するオーガナイズサービスの質がかなり向上したと感じてます。

 

そんなわけで、GTD大好きな私ですが。つい最近も、思考の整理について調べていたところ、偶然セミナーが開催されていることを知り、速攻で申し込みした次第です。

で、肝心の内容ですが。

やっぱり、本を読むのとは違いますね!講師の方や参加者の方々の話をお聞きし、いろいろなアイデアをいただきました。

実践したらまたブログにもアップするつもり……なんですが、いかんせん夏休みのスケジュールが向こう3週間くらいぎっしりで、、、

まずは行動リストの見直しからとりかかったほうがよさそうです(^_^;)