「なぜ片付かないのか、なぞが解けました!」【PTA講演会@川崎市立住吉小学校様】

10月になりましたね。

秋は家庭教育学級の開催が集中する時期です。私も、今週からだいたい11月いっぱいまでは家庭教育学級含め、毎週何かしらの講座の予定が入っています。

昨日は同じ川崎市内の住吉小学校様にお招きいただき、片づけ講座を行いました。

50名強の保護者の方々にご参加いただきました。

ご参加くださったみなさま、ありがとうございます。

スポンサーリンク

「なぜうまくいかないのか、なぞが解けました!」

委員の皆様からお礼状をいただきました。ありがとうございます。

講座が終わってから、「なぞが解けました!」と何名かの方からお言葉をいただきました。

モノの認知の仕方は、人それぞれ違う

そのことを知っているか知っていないかだけでも心構えが変わります。

自分自身の思考のクセを知ることも大事ですし、自分と相手とは思考のクセが違うんだとわかっていれば、相手に対しても「あ、このやり方は合ってないのかもしれない」と思えるようになります。

正論の押し付け=相手をコントロールすることなので、相手と自分は違うとわかってるだけでももめ事は減りますよ!

スポンサーリンク

片づけは学ぶ時代。昔とは違います

会の最初、校長先生のあいさつでは家庭科の教科書をご持参くださり、「学校で片づけを学ぶ時代」だとお話しされました。

昔は今と比べてモノも少なく、情報も少ない時代でした。

でも今は違います。

「昔(の子)はできていたから今(の子)も同じようにできるはず」と思って接するのは、今の子どもたちがかわいそうです。

片づけを通して子どもに身に着けてほしいのは、モノを選ぶ力

親ができることは、モノを選びやすくするためのサポートかもしれませんね。

スポンサーリンク

10/13ライフオーガナイザー2級認定講座、開催します

ライフオーガナイザー2級認定講座では、利き脳はもちろんのこと、散らかりにくい仕組みづくりや実際のオーガナイズの手法などを体系的に学びます。

依頼講座の場合、テーマに沿った内容について2時間程度でプログラムを組みますが、2級講座では丸1日かけてライフオーガナイズをもう少し幅広い範囲からお伝えするプログラムになっています。

片づけの方法やノウハウなどは、本やネットでも簡単に情報収集できます。
キーワード入れてググれば、すぐ出てきますから…

ただ、ググって収集した情報は断片的。「○○の収納法」等、ピンポイントな悩みにはいいのですが、そのバラバラの情報をまとめて体系的に身に着けるのはなかなか難しかったりします。

「本を読むとその時はわかったような気がするけれど、実際やるとうまくいかない」方は、一度体系的に学ぶのがおすすめです。

会場は、東京からも横浜からもほど近い武蔵小杉。

日時 2018年10月13日(土)09:30〜16:30(昼休憩:約1時間)
場所 川崎市コンベンションホール 会議室(JR・東急線武蔵小杉駅より徒歩5分)
アクセス|川崎市コンベンションホール
武蔵小杉駅徒歩4分。川崎市コンベンションホールは会議や展示会など、さまざまなイベント会場としてご利用いただける多目的ホールです。
受講資格 学歴・年齢・性別・国籍に制限はありません(※入門講座の受講の有無は問いません)
定員 8名
※最低開催人数に満たない場合は開催を中止することもございます。あらかじめご了承ください。
受講料 税込21,600円(教材、認定料含む)別途サブテキスト代1,620円が必要です。

まだお席のご用意ができますので、ご興味のある方はお早めにお申し込みくださいね。

お申し込みはこちらから。

コメント