講座・講演 シニアの社会参加支援事業(川崎市教育委員会主催)にて整理収納講座を開催しました 11/26に宮前市民館菅生分館にてシニア向け整理収納講座を開催いたしました。 例年なら年末に向けてPTAや自治体からのご依頼で講座... 2020.12.12 2020.12.13 講座・講演
ものをしまう(収納する) 【片付け苦手さんおすすめ書類収納】書類から小物までざっくりしまってプロジェクト管理できる『WORKERS’BOX』 ハイモジモジさんの『WORKERS'BOX』。 以前、紙博に行ったときに一目ぼれしたアイテムなんですが、ラッキーなことに先日ハイモジモジさんに取材にお伺い... 2020.12.04 2021.01.26 ものをしまう(収納する)情報のオーガナイズアイテム紹介
ものを選ぶ 『ラベルプリンターで作るラベル=ダサい』は過去のもの!ピータッチキューブ使ってみました。 私、ラベルプリンターの類で作ったラベルは、なんとなく事務っぽさを感じて仕事で使うのを敬遠していました。 でも思い込みはいけませんね。 先日、... 2020.11.13 ものを選ぶアイテム紹介
お出かけ 【ライブレポ】THE YELLOW MONKEY 30th Anniversary LIVE -YOKOHAMA SPECIAL-(2020.11.07横浜アリーナ) 最高のライブでした! 最初から最後まで、まさに横アリがいっぱい詰まったセトリでした。 復活後に行ったライブの中で今日のセトリが一番好きかもしれな... 2020.11.10 2020.11.11 お出かけ
お出かけ 【ライブレポ】THE YELLOW MONKEY 30th Anniversary LIVE -DOME SPECIAL-(2020.11.03東京ドーム) 去る11/3、東京ドームにイエローモンキーのライブに参戦してきました。 イエモンファンでもない人やライブ再開に肯定的ではない人にも読んでい... 2020.11.06 2020.11.11 お出かけ
ものを選ぶ 【片づけ収納ドットコム掲載】種類の多いMAWAハンガー、どう選べばいい?(ボトムス編) お客さまによくご提案するドイツのMAWA(マワ)ハンガー。 周囲のライフオーガナイザーをみても使っている人が多い人気商品です。 マワ... 2020.11.04 2020.12.03 ものを選ぶものをしまう(収納する)アイテム紹介
お知らせ 「片付けをだれに頼んでいいかわからない人へ」片づけのプロの名鑑が11月に発売されます! お知らせです。 11/16に「全部わかる!片づけ収納のプロの仕事〜片づけ整理収納のプロ名鑑vol.1」が発売されます! ※アマゾンで... 2020.11.03 2020.11.04 お知らせ
講座・講演 やっぱり対面で学びたい!~ライフオーガナイザー2級講座を終えて ライフオーガナイザー2級認定講座 ひさびさの対面講座を11/1に行いました。 タイトル通り、「リアル開催の講座が受けたい!」と東京を超えて神奈川まで... 2020.11.02 2020.11.03 講座・講演
お知らせ 【受付終了】2020/11/1(日)ライフオーガナイザー2級認定講座@神奈川(武蔵小杉) 11/1(日)に武蔵小杉にてライフオーガナイザー2級講座を開催します。 開催概要 ■詳細 日時 2020年11月1日(日)09:45... 2020.09.25 2020.11.02 お知らせ
思考のオーガナイズ 【片づけ収納ドットコム掲載】片付けのゴールはどこを目指す? 片づけ収納ドットコムの掲載記事紹介です。 ライフオーガナイズ2級では片付けのゴールを決めるときの考え方として『3S』という指標を学びます。... 2020.09.17 思考のオーガナイズ
メディア掲載 【雑誌掲載】LDK2020年10月号 特集「ざんねんな収納&お片付け リセットバイブル」 2020/8/28発売のLDK10月号で取材協力しました! 収納グッズ、検証させていただきました~ ぜひぜひご覧くださいませ✨#LDK10月号 — ヨッ... 2020.09.05 2020.12.09 メディア掲載
講座・講演 地元長岡でのライフオーガナイザー1級講座、無事終了しました! 先日、私が担当するライフオーガナイザー1級@新潟5期が無事終了しました。 ライフオーガナイザー1級とはライフオーガナイザーを育成するための講座です。 ... 2020.09.03 2021.01.08 講座・講演
片づけのヒント 【勝手に解説シリーズ】『暮らしの最適化』って何でしょう? 『暮らしの最適化』。 私たちライフオーガナイザーは『最適化』という言葉を好んで使っている人が比較的多いのですが、最近ではライフオーガナイザー以外でも『暮ら... 2020.08.28 片づけのヒント
片づけのヒント バーチカルブラインドを洗濯した話(片づけ収納ドットコム掲載) わが家のリビングダイニングの窓まわりはタチカワのラインドレープという縦型(バーチカル)ブラインドをつけています。 こういうやつ↓ カ... 2020.08.26 片づけのヒント
日々のこと アウトプットの見直しと整理 をしています。 星読み関連のサイトを見るのが好きなのでちょくちょくのぞいているのですが、今日8/23から太陽がおとめ座入りしたそう。 おとめ座のキー... 2020.08.23 2020.08.26 日々のこと
日々のこと 新しい生活様式 という言葉が嫌いです。今さらですが。 #新しい生活様式 の内容を見て気持ち悪いと思ってしまった。生活様式って文化的なものというか、自然と作り上げられていく... 2020.08.22 2020.08.23 日々のこと