収納アイテム紹介

「灯油タンク2個をコンパクトに収納できるコンテナボックスを探せ!」候補12アイテムをご紹介

灯油を入れるポリタンク。よくある赤いポリタンクは目立つし生活感があるので隠してスッキリさせたいですね。この記事ではポリタンクを2個収納できるコンテナ収納に限定してご紹介しています。定番品でもネットを探すと限定色が別のお店にあったりすることもわかりました。
お知らせ

【家庭・地域教育学級】川崎市中原市民館主催『お片付けってひとりでも上手にできるんです』

去る11月4日に川崎市中原市民館主催家庭・地域教育学級で片付けの講座を担当しました。久しぶりの依頼講座です!参加者は小さなお子さんを持つママさん向けということで...
使ってみました

『外箱がないと安くなる?』箱なしゲーム機を駿河屋に査定に出してみた

みなさんは購入時の外箱、取っておきますか?それともすぐ処分する?取っておく派の理由の一つが「箱があったほうが高く売れるから」だと思うんですが、箱のあるなしでどの...
メディア掲載

【メディア掲載】晋遊舎『LDK2022年11月号』&今月は漫画にも登場してます!

晋遊舎LDK2022年11月号に掲載していただきました。LDK2022年11月号総力特集は『あなたの家の惜しい収納にツッコミ隊!!』。LDKらしい企画です!いろ...
収納アイテム紹介

こまごましたアイテムをひとまとめに収納できる!ユウボク東京の『デイズポーチ』を使ってみた

モバイルバッテリーや充電ケーブルを持ち運ぶためのポーチが手狭になってきたので、なにか良いものはないか?とネットを探しているときにちょいちょいヒットしたのがユウボ...
収納のコツ

【無印のPPファイルボックス】普通サイズと1/2サイズ、買うならどっち!?

無印のポリプロピレンファイルボックス『片づけ収納ドットコム』にて無印のPPファイルボックスの選び方について書きました。***半透明タイプの縦型横型2タイプしかな...
収納アイテム紹介

【ボツネタ公開】お題「無印の結束テープの便利な使い方」

晋遊舎LDKさんより「人気の収納アイテムがこんな使い方もできる!みたいなネタないですか?」というお題を頂いたときの話。「またハードル高いお題を……」と頭を悩ませつつもネタ出しをしたもののうち、無印の結束バンドの使い方でボツになったものをご紹介。
日々のこと

片付けのプロ目線で見る『魔法のリノベ』第6話

片付けのプロが見る「魔法のリノベ」の感想をUP。第6話は間取り大好き「マドリスト」の話で、見ていてテンション上がりました!あんな家に住みたいなぁ~
日々のこと

片付けのプロ目線で見る『魔法のリノベ』第5話

片付けのプロが見る「魔法のリノベ」の感想をUP。第5話は子どもが巣立ち配偶者に先立たれた70歳一人暮らしの自宅リノベ。子と親の意見の食い違い、多いです。というか片付け現場も実際の作業よりも意見をまとめプランを立てる時間の方が長いかも……
日々のこと

片付けのプロ目線で見る『魔法のリノベ』第4話

片付けのプロが見る「魔法のリノベ」の感想をUP。第4話のテーマ「風水」は、確かに片づけ現場でも頭を悩ませる案件です……
メディア掲載

【メディア掲載】晋遊舎ムック本2冊『部屋づくりの本当に良いもの the Special』『LDK暮らしのベストアイディア2023』

雑誌掲載のお知らせ。2022年8月8日に晋遊舎さんから発売されたムック本2冊、LDK特別編集『部屋づくりの本当に良いもの the Special』『LDK暮らし...
日々のこと

片付けのプロ目線で見る『魔法のリノベ』第3話

片付けのプロが見る「魔法のリノベ」の感想をUP。第3話の個人的ポイントは「よく観る」。片付けのコンサルティングでもよーーーく看る(ライフオーガナイズでは五感をフル活用するという意味で『看る』を使ってます)
日々のこと

片付けのプロ目線で見る『魔法のリノベ』第2話

片付けのプロが見る「魔法のリノベ」の感想をUP。第2話は、片づけのプロ育成マニュアル的な内容が散りばめられていました。今回の見どころは『詫び』。玄之介の詫び力がヤバかったですね笑。
日々のこと

片付けのプロ目線で見る『魔法のリノベ』第1話

私たちライフオーガナイザー(思考の整理からはじめるコンサルティング型の片づけ支援サービスのプロ)がこの夏注目しているドラマが月曜夜10時の『魔法のリノベ』。なぜ...
お出かけ

『インテリア ライフスタイル 2022』at 東京ビッグサイト

気を抜くとすぐにブログ更新の間が空いてしまうのなんとかならないものか?と思う今日この頃。更新しないと、ヨシカワは全然ブログ書いてないけど何してるんだ?もう仕事あ...
メディア掲載

【創刊9周年特大号】LDK7月号に取材協力しました

2022年5月27日発売のLDK7月号に取材協力しております。今号は創刊周年号ということで内容盛りだくさん!創刊9周年の今年の目玉は『人気ショップ 神推し♥グラ...