お知らせ 「子どもの目線で片づけを考えてみたのははじめてでした」―たま親子学級片付け講座ご感想― 去る11/15、川崎市教育委員会主催たま親子学級にて片付け講座をさせていただきました。 >多摩区 多摩市民館「たま親子学級」 企画運営は市民自主グループの『たま... 2018.11.23 2021.03.14 お知らせ講座・講演
収納のコツ 【ちょっと閑話】荷物の詰め方にも違いがあるのがおもしろい わが家の下の双子たちが修学旅行に行ったんですが、出発前の荷造り中のこと。 「見て見て~」 というので行ってみたらリュックの詰め方を考えたんだよ、と。 それがこち... 2018.11.18 2019.05.04 収納のコツ
時間管理 【人生は選択の繰り返し】忙しいときに限られた時間を有効に使う3つのポイント 仕事の合間に子どもの予定を入れ、子の予定の合間に仕事を入れ…と、ほぼ休みのなかったこの一か月。 基本、だらだらするのが好きな私は、かなりつらい(苦笑)一か月でし... 2018.11.17 2019.11.29 時間管理
思考の整理 「片付ける気が起こらない……」そんなときは音楽の力を借りてみよう 先日の家庭教育学級が終わった後、質問されました。 「片付けをするときにおすすめの音楽ってありますか?」 youtubeで探すと、掃除がはかどる音楽とか片付けする... 2018.10.23 2020.06.08 思考の整理
お知らせ 【家庭教育学級】板橋区立上板橋小学校様『親子でお片付け教室』 土曜は上板橋小学校様にて家庭教育学級『親子でお片付け教室』でした。 『親子でお片付け』ということで、参加者の半分くらいはお子さん連れでのご参加。 片づけは年齢性... 2018.10.22 2021.03.14 お知らせ講座・講演
収納アイテム紹介 あの人気アイテムにそっくり?ニトリのインテリア雑貨のそっくりっぷりがすごい! 急に冷え込みましたね。 わが家では、今年の6月に子どもたちそれぞれにベッドを買ったんですが、夏だったのでふとんは買い足さずにいました。 でも、最近の寒さに「さす... 2018.10.15 2021.08.26 収納アイテム紹介
お知らせ 【お知らせ】サイトリニューアル(屋号もプチリニューアル)しました ホームページをリニューアルしました。 前回のサイトリニューアルが2016年。2年しか経っていませんが、IT界隈の進化は早いですよね。なんとなくスマホでの見づらさ... 2018.10.10 2019.11.29 お知らせ
日々のこと 3連休、川崎市内は4連休。 なんか俳句?チックなタイトルですけど。 世の中は3連休でしたけど、川崎市立の小中学校などは今日10/9もお休みです。 なんでも今年から?体育の日の三連休の次の日... 2018.10.09 2019.04.25 日々のこと
お知らせ 「なぜ片付かないのか、なぞが解けました!」【PTA講演会@川崎市立住吉小学校様】 10月になりましたね。 秋は家庭教育学級の開催が集中する時期です。私も、今週からだいたい11月いっぱいまでは家庭教育学級含め、毎週何かしらの講座の予定が入ってい... 2018.10.03 2021.03.14 お知らせ講座・講演
お知らせ 【家庭教育学級】『利き脳タイプ別☆お片づけ講座』ご感想 先週開催した利き脳片づけ®講座。 委員さんより参加者の皆様のご感想をいただいたので、一部ご紹介します。 片付けは自分の脳によって片付け方が違ってくるのは目から鱗... 2018.09.30 2021.03.14 お知らせ講座・講演
日々のこと 【閑話】衣替えに今どきの子っぽさを感じた話 このところ急に寒くなりましたね。 わが家は、子どもから「着る服がない」とクレームの日々…… この土日に子の秋物を買いに行こうと話していたんですが、急きょ上の子と... 2018.09.29 2019.04.25 日々のこと
防災対策 【防災備蓄】その非常食、本当に非常時に食べたいですか? 9月ももうすぐ終わりなのに、今月のモノカウントプロジェクトのテーマ『防災用品』の見直しはまだ手つかず……。 ですが、備蓄食料については非常食専用のものを備えてお... 2018.09.28 2021.03.15 防災対策
お知らせ 【家庭教育学級】川崎市立稗原小学校様『利き脳タイプ別☆お片づけ講座』 先週、川崎市立稗原小学校PTA様よりご依頼をいただき、利き脳片づけ®についてお話させていただきました。 去年までやっていた利き脳片づけ講座を一新し、より詳しく利... 2018.09.27 2021.03.14 お知らせ講座・講演
メディア掲載 【メディア掲載のお知らせ】宝島社『100円グッズ&プチプラグッズのベストアイテム』 9/21発売の『100円グッズ&プチプラグッズのベストアイテム(宝島社)』に取材協力しました。 ”目利きのプロたちおすすめの100均&プチプラグッズの紹介”とい... 2018.09.26 2020.02.09 メディア掲載
日々のこと 引退。 この週末は上の子の部活の最後の大会でした。 長女の学年は、「強い」「上手い」と言われた一つ上の学年に比べると、いまひとつ不器用な年。 でも真面目で一生懸命なのが... 2018.09.25 2019.05.04 日々のこと
無印の家のつくり方 【無印の家を建てる・契約編】第7話:土地決定。一大プロジェクトスタート わが家の家づくりを振り返るシリーズ、『無印の家のつくり方』。 今回は第7話。 ↓『無印の家のつくり方』【契約編】の一覧はこちら↓ ■第1話:一戸建てへのあこがれ... 2018.09.24 2019.05.04 無印の家のつくり方