【片づけのプロが現場でよく使う収納用品】「とっておきたいもの」をまとめて収納できるバンカーズボックス

前のブログで、『片づけのプロが現場でよく使う収納用品』として無印の収納用品をいくつかご紹介した記事があるんですが。

片づけのプロが現場でよく使う収納用品【無印編その1:ポリプロピレンファイルボックス】 | 旧)整理収納手帖
こんにちは。 頭の中のブログネタ帳はいっぱいなのにアウトプットが追いつかない状態の、ライフオーガナイザーのyoshiこと吉川圭子です。 あれも...
片づけのプロが現場でよく使う収納用品【無印編その2:ポリプロピレン○○ケース】 | 旧)整理収納手帖
こんにちは。マスターライフオーガナイザーの吉川圭子です。片づけのプロが現場でよく使う収納用品シリーズ、今回取り上げるのは無印のこれまた定番収納用品なコチラ...
片づけのプロが現場でよく使う収納用品【無印編その3:アクリル仕切りスタンド・仕切り棚】 | 旧)整理収納手帖
こんにちは。マスターライフオーガナイザーの吉川圭子です。 今日は、片づけのプロが現場でよく使う収納用品シリーズの無印編第3段です。  *他の『...

無印以外にも、片付けの現場でお客様によくご提案する商品があります。

そのひとつがこちら。フェローズのバンカーズボックスです。

 

類似品はいろいろありますが、紙製の収納ボックスとしてはやはり定番品のバンカーズボックスが安心感があります。

記事タイトルにあるように、「それほど使うわけではないけれどとっておきたいもの」をしまうのにちょうどよいのです。

allaboutでもイチオシの定番ボックスとしてご紹介させていただきました。

↓↓↓

この、「それほど使うわけではないけれどとっておきたいもの」って、基本あまり減ることはないので、じわじわと増えていくことを見据えて収納スペースを作ります。こういうとき、同じ収納用品でそろえると、積み重ねた時に無駄なスペースが出にくくなるんです。

だから、すぐ廃番になりそうなものより、あとで買い足しができそうな定番品がおすすめ、というわけです。

最近では、より簡単に組み立て可能な703Sモデルも販売されてます。デザインもちょっとシンプルになったので、好みに応じて選んでくださいね!