『子どもと出来るお片づけ』講座の感想をいただきました。

先日の、『子どもと出来るお片づけ』講座の感想を幸市民館の担当の方から送っていただきました。

【幸市民館様主催】家庭・地域教育学級『子どもと出来るお片づけ』開催しました

感想の中から一部掲載します。

今まで「片付け=捨てる」というイメージでいましたが、今からは「残したいものを選ぶ」という考えで、片づけを頑張りたいと思いました。子どもと一緒に楽しくお片づけ出来る様に頑張りたいです。

とても役に立つ講義でした。「分ける」ことが片づけの8割、大事なことというのがすごく納得です。早く家に帰って片付けしたいです。

2歳では、まだ1人では片づけは出来ないと聞いて安心しました。いつも散らかしてばかりで、イライラしていたので…片づける姿を子どもに見せて声がけして一緒に片づける習慣を身につけて行きたいと思います。

子育て中で忙しいので、中々片づけは出来ないとあきらめていましたが、1回5分、場所を決めてなど、やってみたいと思いました。子どもの片づけの特徴が分かったので、無理せず、片付けに誘ってみようと思います。

うれしいご感想をありがとうございました!

*   *   *

今回、講座を担当するにあたり、あんまりあおることはしたくないなと思ってました。

「今のうちに片付けできる子どもに育てないと、あとが大変ですよ!」とか。

それでなくても情報過多の世の中。子育て中のママは日ごろからいろんな情報にあおられっぱなしですから。

なので、感想の中に「安心しました」「無理せず」などのワードがあって、自分の思いが伝わっていてうれしいです。

子育て向けの講座ではいつも言ってますけど、片付けを子どもに教えるのは3才からでも十分。

2才なんてトイレトレーニングで忙しいし、なんたって魔の2歳児ですからね。そんなときに「あれもこれも片付けも全部がんばらないと!」なんて言いたくない。

無理せず、できる範囲で少しずつやりましょうね^^

*   *   *

今回の講座を企画いただいた川崎市幸区の職員の皆様には大変お世話になりました。どうもありがとうございました。

今年度の講座を計画されている自治体や学校関係者の皆様、片付け講座のご依頼がありましたらお気軽にお問い合わせください。

ページが見つかりませんでした | ライフオーガナイザー吉川圭子(ヨシカワケイコ)のブログ
神奈川県川崎市のライフオーガナイザー吉川圭子です。日々の片づけや時間のなさにストレスを感じてらっしゃる方、暮らし方は変えられます。人・モノ・場所からあなたに合っ...

コメント