お出かけ 【春休み備忘録④】宮古・伊良部島旅行記その1 旅行が決まるまでの話 この春休みのメインイベント。宮古島に行ってきました。いままで旅行というと近場ばかり。その昔、まだ下の子たちが生まれる前に一度グアムに旅行に行ったことがあるんですが、下の子たちが生まれてからは遠くへの旅... 2019.04.10 2019.04.26 お出かけ
日々のこと 【春休み備忘録③】人づきあいは悪いけれど、一期一会を大切にしたい。 私は人付き合いのよいほうではありません。ちょっとした世間話的なメールを自ら送ったりとか、そういう女子っぽいことをほとんどしないし、そもそもメールの返信が苦手というか遅いんですよね。すぐ返事すればいいん... 2019.04.04 2019.11.29 日々のこと
お出かけ 【春休み備忘録②】この時期ならではの「子どもたちだけでのお出かけ」に思うこと 中3&小6双子姉妹という、ダブルの卒入学を迎えているわが家は、それはそれはこの春休みを楽しみにしておりました(子どもがね)。いざ春休みが始まると、クラス会やら何やらで誰かしらどこかしらに出かけてます。... 2019.04.03 2019.05.04 お出かけ
お出かけ 【春休み備忘録①】お惣菜や冷食、気負わない持ち寄りパーティーが◎ 公私ともども更新したいことがたまりまくっているのですが。すみません!片づけ・収納系のネタを楽しみにしている方には申し訳ないのですが、しばらくの間は自分のための備忘録としてブログ更新します。4月以降、落... 2019.03.30 2019.04.26 お出かけ
収納のコツ 【ランドセル収納】棚の使い方で知っておきたいポイントはココ! 前回の記事(ランドセルは『置く収納』がおすすめな理由と、置き場所を決めるときの注意点)ではランドセルを置くための収納用品をご紹介しました。今回はランドセルラックやカラーボックスなどの棚を使うときの、収... 2019.03.27 2019.05.04 収納のコツ
収納のコツ ランドセルは『置く収納』がおすすめな理由と、置き場所を決めるときの注意点 4月から小学一年生になる子がいます。ランドセルをどこに置くか迷っています。小学生になるお子さんを持つ方にとってこの時期悩むのが、「学習机を買うか買わないか」と「ランドセル置き場をどうするか」。実際、片... 2019.03.17 2021.03.15 収納のコツ
日々のこと 【ドラマ『3年A組』より】情報の取り扱いで感じたことと受け手側のモラルの大切さ 3年A組、終わっちゃいましたね。最近の日テレの日曜22時枠ドラマはおもしろいですよね。なんとなく、日テレの土日枠のドラマって若い子向けだと勝手に思ってたんですけど、いやいやおもしろい。最近はけっこうよ... 2019.03.12 2019.11.29 情報の整理日々のこと
日々のこと 【卒業入学シーズン】入学準備、進んでますか? 中3&小6(双子)という、三学年差の姉妹がいるわが家。とうとう、この春がダブル(ある意味トリプル?)卒業&入学イヤーです。時間的にも(お金的にも)あわただしい春を迎えてます。先週末は、土曜に下の子たち... 2019.03.06 2019.04.25 日々のこと
お出かけ 【太っ腹イベント】デルアンバサダー2周年記念サンクスパーティーへ行ってきました! 去る3月1日、『デルアンバサダー2周年記念サンクスパーティー』へ行ってきました。場所は六本木。グランドハイアット東京です。ここからは写真メインで、イベントの様子を時系列にご紹介します!* * ... 2019.03.04 2019.11.29 お出かけ
片づけのヒント 【受験終了】教科書、テスト、ノートetc…捨てる?捨てない?中高生子ども部屋片付けのコツ 進学や進級時は部屋を片づけるタイミング。今まで使った教科書やノート、定期テストのプリントなどは新しい生活に備えて捨ててしまうか、それともあとで見返せるよう保管しておくべきか迷いますね。捨てる捨てないの決め手となる考え方をご紹介します。 2019.02.24 片づけのヒント