みなさま、三連休いかがお過ごしでしょうか。
私はというと、ひさびさに何も予定のない三連休です。
今までずーっとスイッチが入りっぱなしだった状態だったので、この連休はスイッチオフ。ぐうたら大好きなんで、ごろごろできるのはこの上ない贅沢です(笑)
といっても、実際には大掃除とかやってるんですが、掃除するにしても自分でやるタイミングを決められるっていうか、自分でスイッチのオンオフができるのが楽。
その片付けですが、昨日はデスク周りの仕事のものをかなり処分しました。
今まで取っておいたスキルアップのための学びのメモとか本とか。今まで掲載していただいた雑誌も見直し。
必要としている誰かに譲ったほうがよさそうな本はすべてリユースにまわすことにしました。
さすがにセミナーメモは私の殴り書きなノートなのでリユースはできませんが、せっかくのいいこと(笑)書いてあるノートをそのまま捨てるのももったいないので、一部フレーズをブログでおすそわけ?ブログにUPします。
* * *
片づけられないということは「モノに対して優先順位がつけられない、何が一番大切かわからない」ということ
だから、片づけられない人に対して「いるいらないで分けましょう」という声かけは意味がないということ。
講座の自己紹介でときどきお伝えするエピソードがあるんですけど、
「いらないのを捨てればいいのはわかってるんです。でもそれができないから困っているんです。」
という、片づけられない人の生の声。
ホントその通りで、机上の空論を振りかざすようなことはしないようにしなきゃ、と思うばかりです。
立場で話すな、利益で話せ
某講演での、ハーバード流交渉術の引用からのメモ。
家庭教育学級で、3回に1回くらいされる質問が「私は○○なんですが、夫は××なんです。どうすればいいですか?」。
以前、オーガナイズチャリティイベント@神奈川で登壇したときにこの手の話をさせていただいたんですが、勝ち負けにこだわるといい結果をもたらしません。
過去記事 【川崎市立玉川小学校様で家庭教育学級と、「夫と意見が食い違うときはどうすればいい?」という質問。 | 旧)整理収納手帖
ワタシ的には、ライフオーガナイズが目指すものは「最高」じゃなくて「最適」を見つけることだと思うんですよね。
リバウンドはよくある。リバウンドしてしまうのは恥ずかしいことではない
そうそう。
絶対なんてない。絶対にリバウンドしない方法があるとしたら、モノを使わないことしかない。
リバウンドっていうか、散らかるのはよくあること。
ものを使って、使ったものを片づけなければ普通に散らかります。
リバウンドしたって全然恥ずかしくないし、だめじゃない。
これを聞いて、「初めに(そのことを)クライアントに伝える」って気づきを書き足してあるんだけど、これはやってなかったなぁ。反省。
セミナー受講したときのあんなメモやこんなメモ、そのまま捨てたらそれで終わりだけど、こうやってネットにUPすることで、私以外のほかの誰かにも響くフレーズがあれば何よりです。
「目で文字を読むよりも、耳で言葉を聞いたほうがしっくりくる」タイプの方は、講座でリアルにお伝えします。
1/19(土)ライフオーガナイザー2級認定講座 神奈川県川崎市にて開催します
片づけのノウハウでなく、深いところから学びたい人はライフオーガナイザー2級講座でお伝えします。
机上の空論だけに終わらない、現場のリアルを織り交ぜてお伝えします。
会場:川崎市コンベンションホール(最寄り駅:JR線・東急線武蔵小杉)
コメント