鍋の数を数えてみました

手持ちの鍋の数を数えてみました。その結果は?

スポンサーリンク

8年前との変化は?

8年前の鍋の数は9個。内訳はこんな感じでした。

・ミルクパン
・片手鍋18cm 2個
・パスタ用鍋
・圧力鍋
・フライパン大
・フライパン小
・卵焼き用フライパン
・ホットプレート

 

2018年現在はどうなったかというと…

・ミルクパン
・片手鍋18cm 2個 →1個
パスタ用鍋 →処分
・圧力鍋
・フライパン大
・フライパン小
・卵焼き用フライパン
・ホットプレート・両手鍋(浅型)22㎝
・土鍋
・グリルパン

全部で10個。2個減って3個増えました。

スポンサーリンク

持たない理由、持つ理由

減ったもの・増えたもの、それぞれどんな理由からか?というと…

減ったもの:使ってない→他のもので代用できている

まずは処分した2つの鍋、こちらはいずれもほとんど使っていなかったのが理由。

片手鍋は一人暮らし時代から持っていた鍋で、一人暮らし同士が結婚すると持ち物がかぶってしまい、使わないものがでてくるってやつです(^_^;)

パスタ鍋は、結局パスタをゆでる以外の使い道がなく。

別の鍋でもパスタはゆでられるけど、パスタ鍋で別のものを調理することがほぼなかったので処分しました。

増えたもの:調理専用だけでなくテーブルにも置ける

次に、増えたほうの鍋ですが。

両手鍋は、先の処分したパスタ鍋もそうなんですけど、深型の両手鍋しか持っていなかったので、浅型のものが欲しかったというのが理由。

浅型なら食洗器にも入るので洗うのも楽だし、カセットボンベとの合わせ技で卓上でも使えるので重宝しています。

土鍋は、単純に「欲しかった」のが一番の理由ではありますが、5人用の大きなものを買いました。

子供たちが成長して、もともとのホットプレートの鍋だと小さくなっちゃったんですよね。

あっという間に食べきってしまって、次食べられるまでの待ち時間が長くって(笑)

一番最近に買ったのがグリルパン。

ちょっと前に、よく一緒に現場をやってるかみてさんから「グリル調理は簡単だから」と、おススメされたのがきっかけ。

最初のうちは火加減とか試行錯誤でしたが、慣れてくるとたしかにラクです。しかもおいしい。野菜なんて切ってただ焼いただけでもおいしくて、子どもたちにも好評です。

こうやって考えてみると、増えたほうの鍋は、キッチンだけで使うのではなくいずれもダイニングに持っていけるタイプばかりなんですよね。意図的に狙ったわけじゃないんですけど。

食からもライフスタイルの変化がわかっておもしろいです。

スポンサーリンク

鍋の置き場所はコチラ

その10個の鍋がどこにしまわれているかというと。

鍋類はシンク下、フライパン類はコンロ下というオーソドックスな配置ですが、土鍋だけは大きさの関係でコンロ下にいれてます。

ちなみにホットプレートは背面の引き出し収納に入れてます。

コメント