日々のこと

日々のこと

【ドラマ『3年A組』より】情報の取り扱いで感じたことと受け手側のモラルの大切さ

3年A組、終わっちゃいましたね。最近の日テレの日曜22時枠ドラマはおもしろいですよね。なんとなく、日テレの土日枠のドラマって若い子向けだと勝手に思ってたんですけ...
日々のこと

【卒業入学シーズン】入学準備、進んでますか?

中3&小6(双子)という、三学年差の姉妹がいるわが家。とうとう、この春がダブル(ある意味トリプル?)卒業&入学イヤーです。時間的にも(お金的にも)あわただしい春...
日々のこと

人事を尽くして天命を待つ。いや、果報は寝て待て?

本日は神奈川県の高校入試が行われています。今このブログを書いているのは14時半くらいですが、最後の教科あたりでしょうかねぇ。*   *   *昨日は同級生からの...
日々のこと

『丁寧に暮らしている暇はないけれど。』読了。

読了メモ。一田憲子さんの『丁寧に暮らしている暇はないけれど。』を読みました。インパクトのあるタイトルですよね。やってみたいと思ったこと手みやげリストを作っておく...
日々のこと

【まさか自分が!?】記事をパクられました!

こんにちは。ライフオーガナイザーの吉川圭子です。タイトル通り、記事をパクられました!私、記事や画像を丸パクリされた人が、正当な手段で損害賠償金や使用料を勝ち取っ...
日々のこと

2019年、今年もよろしくお願いします。

2019年一発目のブログ。みなさま、あけましておめでとうございます!さて、皆様はどんなお正月をお過ごしでしょうか。*   *   *もともとおせちは作らないので...
日々のこと

2018年もありがとうございました

福山くん@紅白の出番が終わったので、今年最後のブログ更新です。今年一年を振り返ってブログにUP。と思って、買ってよかったものを書こうかと購入履歴を調べたり、やっ...
日々のこと

仕事納め

昨日のオーガナイズ作業で、今年は仕事納めです。帰り際、「(ライフオーガナイザーさんに)頼んでよかったです!」とお客様からのうれしいご感想をいただきました。なんで...
日々のこと

3連休、川崎市内は4連休。

なんか俳句?チックなタイトルですけど。世の中は3連休でしたけど、川崎市立の小中学校などは今日10/9もお休みです。なんでも今年から?体育の日の三連休の次の日を休...
日々のこと

【閑話】衣替えに今どきの子っぽさを感じた話

このところ急に寒くなりましたね。わが家は、子どもから「着る服がない」とクレームの日々……この土日に子の秋物を買いに行こうと話していたんですが、急きょ上の子と部活...
日々のこと

引退。

この週末は上の子の部活の最後の大会でした。長女の学年は、「強い」「上手い」と言われた一つ上の学年に比べると、いまひとつ不器用な年。でも真面目で一生懸命なのがよさ...
日々のこと

三歳差姉妹、最終学年の夏が終わり次のステージへ。

川崎市では、9月に市の総合体育大会が開催されます。3年生はこの大会をもって引退です。たぶん、大半の競技は今日からなのかな。*   *   *振り返ると、夏休み前...
日々のこと

踵骨棘(しょうこつきょく)って知ってますか?

踵骨棘(しょうこつきょく)って知ってますか?文字通り、踵(かかと)の骨にとげができる症状なんですけど、私、両足のかかとにあるんです、とげが。まあ、右はとげという...
日々のこと

この1か月間、運動部の親を楽しませてもらいました。

だいぶご無沙汰してしまってすみません。先月のモノカウントのカウントも、今月のお題も出しておらず、「毎月モノの数を数えます!」と宣言しておきながらお恥ずかしい限り...
日々のこと

最近、いろんなことを変えてます

最近、自宅のワークスペースがカオスになってます( ̄▽ ̄;)身近な環境が荒れてくるとモチベーションが下がりますね……明日こそ片づけねば!さて。タイトル通り、最近公...
日々のこと

お世話になった先生方の離退任。子どもだけでなく私にも思い出がありました。

離退任する先生方のお知らせが配られました。とうとう、あの先生もこの先生もいなくなるのか・・・。多分そうだろうなとは思っていたけれど、一気にいなくなっちゃうとさび...