情報の整理 【Twitter→テレビへのタイムラグ】台風19号でこの一週間Twitterを見まくっていた私が感じたこと 最初は台風19号の備えや対策などを取りまとめる記事を書こうかとも思ったんですけど。こういう非常事態になると、いつにも増して情報収集のスイッチが入る私。今回もかなり前からTwitterを見まくってたんで... 2019.10.13 情報の整理
情報の整理 【iPhone画面編】自分に合ってないとびっくりするほど使いづらいことが分かった話 ブログ更新の間が空いてしまいましたが、ここ最近ライフオーガナイザー仲間に会う機会が続いてます。前回UPした三島やレジデンシャルオーガナイザーの勉強会もそうですが、UPしてないところでも楽しく密な時間を... 2019.07.12 2021.03.14 情報の整理片づけのヒント
情報の整理 なぜ書類の整理は大変なのか?ほかのアイテムの片付けとの大きな違いはコレ! 前回のブログで、お客様宅で書類の整理についてレクチャーした話を書きましたが、なぜ書類整理の仕組みづくりは大変なのでしょうか?私の見解ですが、理由のひとつはこれ。書類は『次の行動』がいろいろあるたとえば... 2019.06.04 2021.03.14 情報の整理片づけのヒント
情報の整理 【書類整理】片付け作業だけじゃなくて仕組みの考え方のレッスンもしています。 昨日5月30日ごみゼロの日、多くのライフオーガナイザーがオーガナイズチャリティイベントに参加している中、お客様宅に片付けサポートに行っておりました。カラッと晴れて気持ちの良い、まさに片付け日和の一日で... 2019.05.31 2019.06.03 情報の整理片づけの現場から
情報の整理 中学部活の連絡で保護者グループラインに参加する人へ。知っておきたい機能とは?(片づけ収納ドットコム掲載記事) 子どもが中学生や高校生になって部活に入ると、保護者も連絡網用のライングループに参加をお願いされることがあります。わが家も今年の春から上の子が高校、下の双子たちが中学へ進学し、それぞれ部活に入っています... 2019.05.16 情報の整理
情報の整理 「古い情報は保存しなくても大丈夫。必要なときにググればOK!」じゃなかった。google検索で古いサイトは表示されない? 令和初日の今日、ツイッターでこんな投稿をみかけました。10年前のサイトはGoogle検索に表示されない — ライフハッカー[日本版] (@lifehackerjapan) 2019年4月30日そうだっ... 2019.05.01 2019.06.03 情報の整理
情報の整理 【やってしまった!】間違えてwordpressデータベースを消しちゃった話と復旧までの道のり 今週このブログにアクセスした方はすでにご存じかと思いますが、うっかりデータベースを消してしまってブログの記事が全部飛んでしまいました。アクセスしてくださったのに、申し訳ございませんm(__)mすでにブ... 2019.04.29 情報の整理
日々のこと 【ドラマ『3年A組』より】情報の取り扱いで感じたことと受け手側のモラルの大切さ 3年A組、終わっちゃいましたね。最近の日テレの日曜22時枠ドラマはおもしろいですよね。なんとなく、日テレの土日枠のドラマって若い子向けだと勝手に思ってたんですけど、いやいやおもしろい。最近はけっこうよ... 2019.03.12 2019.11.29 情報の整理日々のこと
情報の整理 新幹線出張の「忙しくて窓口に買いに行く時間がない!」を解決する『スマートEX』 今日から、大阪で行われる日本ライフオーガナイザー協会のカンファレンスに参加します。そんなわけで、ただ今新幹線の中からブログ更新しております。私、新幹線や飛行機で移動するときは、いつも夫任せ。この手の移... 2018.12.05 2019.04.25 情報の整理
情報の整理 子の高校受験、志望校はどう決める?親としてやったこと。 先週、最後の内申が確定し、いよいよ本格的に志望校を決める時期になりました。中3のお母さん、まだまだ気が休まらない日が続きますよね……わが家はというと、明日三者面談にもかかわらず、私立併願校が決まってな... 2018.12.03 2019.04.25 情報の整理