【『テレワーク・デイズ』という取り組み】場所を選ばない働き方は、働く場所は自己責任。

『テレワーク・デイズ』という取り組み、ご存知ですか?

先日うかがったお客様のところで教えていただいたんですけど、働き方改革の一環で7/23~27までの間は在宅勤務などオフィス以外の場所での仕事をするよう、政府主導で実施されているキャンペーン。

2020年のオリンピック開催に向けて、開催期間中の混雑緩和のために去年から行われているんだそう。。。(知らなかった)

当面はオリンピック時の混雑を少しでも解消するという目的での実施なんでしょうけれど、実際これからはもっと勤務場所・勤務時間にこだわらない働き方になっていくのでしょうね。

ちょうどこの間SOHOビジネス整理術を開催したばかりだったのでそう感じるのかもしれませんけど、いつでも仕事ができるよう自宅環境を整えておくことは、今後ますますニーズが高まりそうです。

*   *   *

ところで。

『テレワーク』についてちょっとググってみたところ、テレワークを推奨していない企業もあり、おもしろいのがそれがIT関連の企業だったりするんですよね。

いくつか記事を読んでみて「確かに」と思った理由が、顔と顔を突き合せたコミュニケーションが大事だから、ということ。

私もン十年ほど前にIT企業で働いてたことありますが、「すぐ近くにいるんだからそのくらい直接言ってよ!」ってことまでメールで送ってくる人、確かにいました(^_^;)

ITツールって便利なんですけど、便利なつもりで使っているのにかえって不便になってる状態ってありません?直接言えば5秒で済むことを、その何倍もの時間をかけてメールでやりとりするってどうなのよ!?って。

私はたぶん他の人よりPCに向かっている時間がかなり長いほうだと思いますが、「アイデアは雑談から生まれてくる」派なので、顔と顔を合わせてやり取りしたいタイプ。

会話が「弾む」っていう表現ありますけど、対面でのコミュニケーションってまさにその弾むがいいところで、その場のひらめきみたいなものがあったりするじゃないですか。一方通行のメールでのやり取りってその「弾む」がないんですよねぇ。

*   *   *

おっと、話がそれました。

ITツールの発達で、いろいろな働き方ができるようになりましたよね。

実際、私も自宅で仕事をするときもありますが、特に今夏休み中なこともあって横やりがたびたび発生してます。

ちょうどこのブログを書いていたのは昨日の午前中だったんですが、予定では午前中に終わらせて午後お客様のところに行く計画だったんですよ。予定では。

でも、実際は「あともうちょっと!」というときに、子どもの「おなかすいた」コールで中断。

ブログ書いてるときって、頭の中でいいフレーズが浮かんでくるときがあるんです。それを早くアウトプットしなきゃ!とキーを打っている最中に横やりが入ると、そのフレーズが一瞬で消えちゃうんですよ(涙)。これ、あとでまた書こうと思っても同じことはもう思いつけない悲しさ……

もちろん、会社でも横やりはありますけど、自宅作業だと仕事とまったく関係しないタスク(主に子ども全般)だから、頭がなかなか仕事モードに戻りません。

だから、この記事は結局昨日のうちには書き上げられず……

*   *   *

自宅で仕事がスムーズにできない要因っていろいろありますけれど、今、私が書いたような子どもたちの話みたいに自分を取り巻く人の要因は自分の力ではコントロールできないものが少なくありません。

けど、自分を取り巻く環境の要因なら自分の力で何とか解決できることが多いです。

SOHOや在宅勤務の方でもし仕事の効率が落ちていると感じているならば、まずは自分の力で何とかできる自宅の環境整備に力をいれることをぜひおすすめします!

改善できることから取り組んでみませんか?

自宅の仕事環境を見直したい方はご相談くださいね。

コメント