前回のUPが11/3。
ちょうどのこの日は、静岡でライフオーガナイザー1級講座があったので、次の日にモノカウントのお題をUPするぞ!と思っていたのに早5日。
時が過ぎるのってホントに早い……。
「毎月テーマを決めて、家の中のモノの数を数える」モノカウントプロジェクト2018。
11月のテーマは『食器』。
ここ最近、キッチンのお悩みに関する現場がちらほらとあり、けっこう動線やら配置やらを考える機会が多いです。主婦の方にとってキッチンって毎日使うものだから、使い勝手って大事ですよね。
先日も、家を設計中のお客様からキッチンのご相談があり、設計士さんからは「(多少気になっていることも住んでいるうちに)慣れますよ」的なことをいわれたそうで、ワタシ的には「エエエーーー」という感じなんですけども(^_^;)
だって、せっかく家を建てるという絶好のチャンスなんだから、できるだけ気になることはなくしたいですからね。
って、話がそれましたが。
そんなわけで!?今月は家の中の食器の数にしたいと思います。
【ご参加くださる方へ】
カウント結果は、とくにブログへコメントいただかなくてもOKです!
もしよければ、カウント結果のブログ記事をSNSに投稿する際に、ハッシュタグ「#モノカウント2018」をつけていただけると検索しやすくなるので、ご協力お願いしますm(__)m
カウント結果は、とくにブログへコメントいただかなくてもOKです!
もしよければ、カウント結果のブログ記事をSNSに投稿する際に、ハッシュタグ「#モノカウント2018」をつけていただけると検索しやすくなるので、ご協力お願いしますm(__)m
モノカウントプロジェクトは毎月1日にその月のお題をUPしますが、過去のお題を数えていただいてももちろんOKです!
過去のお題とカウント結果はこちらからどうぞ↓
コメント